マドリード3大美術館の一つ「プラド美術館」(Museo Nacional Thyssen-Bornemisza)。
コレクションは数万点におよび、エル・グレコやベラスケス、ゴヤ、レンブラントといった世界的に有名な画家たちの作品も数多く見ることができます。
それでは早速、プラド美術館へのアクセス、無料で入場する方法をお伝えしていきます!
基礎情報
所在地 | Paseo del Prado s/n28014 Madrid, Spain |
電話番号 | 913 30 28 00 |
公式サイト | https://www.museodelprado.es/ |
営業時間 | 月曜-土曜 10:00 – 20:00 日曜・祝日 10:00 – 19:00 |
入場料 | 一般(18-64歳):15€ シニア(65歳以上):7.5€ 以下に当てはまる場合は入場無料: ・子ども(18歳未満) ・学生(18‐25歳で要証明書)など |
入場無料時間 | 月曜-土曜の18時以降 日曜・祝日の17時以降 ※閉館2時間前 |
休業日 | ・1/1、5/1、12/25 ※正確な情報は公式サイトの営業時間をご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄2号線 Banco de España駅 |
プラド美術館への行き方
プラド美術館への主な行き方は3つです。
①地下鉄 バンコ・デ・エスパーニャ駅(Banco de España)
②地下鉄 アトーチャ駅(Atocha)
③バス
最寄り駅は①地下鉄2号線バンコ・デ・エスパーニャ駅(Banco de España)です。
①地下鉄2号線バンコ・デ・エスパーニャ駅(Banco de España)から徒歩10分。
出口を出るとアルカラ通りに出て、すぐにスペイン銀行(駅名であるBanco de España)があります。シベレス噴水を見ながら右折し、プラド通りをまっすぐ南に歩き、ネプトゥヌスの噴水を過ぎれば到着です。途中、ティッセン=ボルネミッサ美術館があります。
②地下鉄1番線アトーチャ駅(Atocha)
「アトーチャ駅」はレンフェ(スペイン国鉄)や地下鉄、バスなどの接続が多くあり、とても大きなターミナル駅です。バンコ・デ・エスパーニャ駅と変わらず徒歩10分程度の場所となりますが、どの交通手段で行くかによって降車場所/出口が大きく異なるため、不安な人は①のバンコ・デ・エスパーニャ駅をおすすめします。
③バス
プラド美術館の入口にはバス停があります!マドリード市内は地下鉄と同じくらいバス「マドリード市交通公社 (EMT)」が充実しており、最も安い交通手段です。学生さんやバックパッカーにはおすすめですが、交通渋滞も多く発生するため、時間と心に余裕を持って挑みましょう。
10,27,45,34,146
〈coming soon! マドリードでのバスの乗り方、路線図、料金について!〉
チケット、無料入場時間について
プラド美術館は閉館2時間前から無料で入場できます。
チケット区分 | 料金や条件 |
入場無料チケット | 月曜-土曜の18時以降 日曜・祝日の17時以降 |
一般チケット | 15ユーロ |
割引チケット(シニア) | 7.5ユーロ |
パセオ デル アルテ カード(Paseo del Arte Card) ・プラド美術館 ・ソフィア王妃芸術センター ・ティッセン=ボルネミッサ美術館 上記3大美術館の入場チケット。1年間有効。 | 32ユーロ |
無料チケットの予約方法について
チケット購入方法は大きく3つです。
・インターネットからの購入
・当日窓口での購入
・代理店からの購入
無料チケットに関してはインターネットから予約はできません。当日並んで窓口でチケットが配布されます。
観光シーズン・繁忙期はかなりの列ができるため、時間に余裕をもって向かいましょう。
最後に
今後見どころなどをまとめていくので、ぜひそちらもチェックしてください!