世界で知らない人はいない!と言っても過言ではない画家、パブロ・ピカソ。様々な美術館で彼の作品を見ることができますが、スペイン・バルセロナにあるピカソ美術館では、子供の頃から晩年までの多くの作品を見ることができます。
本記事ではピカソ美術館へのアクセス方法やチケット情報を紹介します!
ピカソ美術館とは?
1895年、ピカソは14歳になる直前に家族でバルセロナに引っ越し、約9年間この地で暮らしました。1904年4月より数回に渡りパリへ旅行した後にフランスへ移住しますが、家族や友人はバルセロナにいたため、繋がりは続き、
1963年、親友の協力もあり美術館がオープンしました。ピカソ82歳の時です。
基礎情報
所在地 | Museu Picasso de Barcelona C/ Montcada, 15-23 – 08003 Barcelona, Spain |
電話番号 | +34932563000 |
公式サイト | https://museupicassobcn.cat/en/ |
営業時間 | ・10/14 – 4/13 火曜‐日曜: 10:00 – 19:00 ・4/15 – 10/12 火曜,水曜,日曜:9:00 – 20:00 木曜,金曜,土曜:9:00 – 21:00 |
時間短縮での 営業日 | ・1/5 10:00 – 17:00 ・12/24,12/31 10:00 – 14:00 |
休業日 | ・月曜 ・1/1, 5/1, 6/24,12/25 ※正確な情報は公式サイトの営業時間をご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄4号線ハイメ1世(Jaume I )駅から徒歩3分 |
ピカソ美術館のアクセス方法
ピカソへの主な行き方は主に3つあります。
①地下鉄
②レンフェ(国鉄)
③車
最寄り駅は①地下鉄4号線「ハイメ1世」(Jaume I )です。
①地下鉄1番線「ハイメ1世」(Jaume I )から徒歩3分
駅を出て北へ、「プリンセザ通り」(Princesa)を歩いていきます。大通りという感じでなく、比較的細めの通りです。「Brunells」というお菓子orパン屋さんの手前の「ムンカダ通り」(Montcada)を右折すると、ピカソ美術館はこっちだよ~という看板が見えてきます。
〈coming soon! マドリード地下鉄の乗り方、路線図、料金について!〉
②レンフェ(国鉄)「Estación de Francia」(フランサ駅)から徒歩6分
方向的には南西です。バルセロナにレンフェ(国鉄)で到着した人は、地下鉄に乗り換えずそのままレンフェの線で向かう方が便利です!
③車
専用駐車場はありませんが、公式HPには最寄りの駐車場の記載があります。
・Carrer Princesa
・Passeig del Born with Plaça Comercial
・Plaça de la Catedral
・Avinguda Cambó and Via Laietana
チケットの種類(入場区分)
ピカソ美術館の入場チケットは大きく分けて3種類です。
①一般チケット
②割引チケット
③ARTICKET BCN チケット
①一般チケット
チケット区分 | 窓口 | オンライン |
コレクション+特別展 チケット | 15€ | 14€ |
特別展 チケット | 7.5€ | 6.5€ |
「特別展」というのは、その時々で様々な人(ピカソ以外)の絵画がある展示です。イメージとしては、コレクションをいつも見てる人(地元の人等)が、特別展だけを見に来る、という感じなので、観光の場合、特にピカソの絵画を見たい人は必ずコレクションも含まれるチケットを選択しましょう。
②割引チケット
チケット区分 | 窓口 | オンライン |
割引 チケット (一般+特別展) | 7.5€ | 7.5€ |
割引チケット (特別展) | 4.5€ | 4.5€ |
割引チケットとは、以下のような条件に当てはまる人の料金です。
窓口でもオンラインでも特に変わりはなさそうです。
・大学生
・シニア(65歳以上の方)
・18歳から25歳ま(25歳未満)
・バルセロナ図書館カード所持者
こちらは窓口で証明できるものを提示する必要があるので、必ず持参しましょう。
③ARTICKET BCN チケット
ARTICKET BCNチケットとは、1 枚のチケットで、バルセロナの 6 つの美術館へ入場できるチケットです。6つの美術館を回ると通常69€ですが、このチケットだと38€となりとってもお得です!
・CCCB(Centre de Cultura Contemporània de Barcelona:バルセロナ現代文化センター)
・MACBA(Barcelona Museum of Contemporary Art:バルセロナ現代美術館)
・MNAC(Museu Nacional d’Art de Catalunya:カタルーニャ美術館)
・アントニ・タピエス美術館
・ジョアン・ミロ美術館
・ピカソ美術館
詳しくはこちら!≪Comming soon‼『ARTICKET BCN』チケットとは?≫
無料入場時間について
ピカソ美術館には無料で入場できる日・時間帯があります!が、事前予約が必要です。
オンラインでの予約方法はこの後紹介していきます。
無料で入場できる日
・毎月第1日曜日
・オープンドアデー
1月4日,5日、2月12日、5月18日、9月24日
・10月14日~4月13日の木曜日(午後4時から午後7時)
・4月15日~10月12日の木曜、金曜、土曜(午後7時から午後9時)
上記日程の無料チケットは、毎週月曜日の午前10時からオンラインで発売されます。 観光シーズンには火曜日にアクセスするとチケットがない!なんてこともあるので、余裕を持って計画を立てましょう。
予約・入手方法について
本記事では公式HPからのチケットの購入方法をご紹介します!
1. トップページから『tickets』をクリック
右上の「Tickets」をクリックすると、チケットの種類が出てきます

2. 該当するチケットをクリック。

「Free admission days」が無料開放日のチケットです。
「Tickets」が通常チケットです。
「ガイドツアー」はガイドさんがついて下さり、説明してもらいながら進むものです。
「Free admission days」は既述の通り毎週月曜日に更新されるため、

月曜以外にクリックすると上記のように「Sold out」と出る場合が多いです。
3. 続けて該当するチケットをクリック。

4. チケット区分(一般or割引に該当するかどうか)をクリック

5. 訪問日程をクリック

画像の通り、通常チケットで進んだ場合も無料開放日も選択できるじゃーん!となりそうですが、実際は選択肢に出てきません。
緑や紫の箇所は無料開放日ですが、進むと選択できる時間が有料時間になります。
6. 訪問時間をクリック

インターネットの電波のように、混雑加減がわかります。おもしろい!
7. 訪問者情報を記載

8. 簡単なアンケートと、規約にチェック

ちなみに上記規約内容を翻訳するとこちらです。よくあるやつなので、チケットをオンラインで購入したい方はチェックしましょう。
〇これらの条件を読み、同意したことを宣言します。 データ保護に関する基本情報 処理責任者:バルセロナ ピカソ美術館財団。 目的:美術館のチケット販売サービス、支払い処理、統計。 正当性:提供されるサービスに関する契約関係。 受信者:データは他の人に伝えられることはありません。ただし、法的義務を履行するためです。 利害関係者の権利:美術館の管理者に書面でメッセージを送ることにより、アクセス、修正、削除、データ処理への異議申し立て、制限要求の権利を行使できます。 〇詳細はhttp://www.bcn.cat/museupicasso/en/privacy-policy/をご覧ください。 Museu(美術館) の活動とサービスに関する情報を受け取りたい場合。詳細については、こちら(上記URL先)をご覧ください |
8. クレジットカードで決済

最後に
いかがでしたでしょうか?今後、ピカソ美術館の館内マップや見るべき絵画をまとめていきます!
おたのしみに!!